知っておかないとマズい?!コワーキングスペースで英会話教室を始める注意点

いつもありがとうございます、COMULINKの堤です。
COMULINKが推奨しているように、近年、各都市を中心にその数が増えているコワーキングスペースを使った英会話教室は非常にメリットが多いです。
というわけで、本日は私、堤が実際に様々なコワーキングスペースを利用して英会話教室を運営してきた経験をもとに、よくある想定されるデメリットを注意深く見ていくことにしましょう。
1日の招待人数が決まっている
こちらはもともと利用前にしっかり明示されていることなので、後から揉めることなどはありませんが、実はコワーキングスペースは1日の招待人数(来客人数)が制限されていることが多いです。例えば、今までにあったケースですと、
・1日に最大5人まで1人最大3時間まで
・1日に最大8人まで1人最大3時間まで
・同時来客は最大3人まで1人最大2時間まで
・1日に最大5人まで1人最大2時間まで
様々なケースがありますが、ポイントは、
1日に招待できる人数が決まっていること
滞在できる最大時間が決まっていること
になります。招待上限を超えると、相応の金額を請求されます。こちらもコワーキングスペースによって異なりますが、総じてそんなに安くはない金額です。(1人1,080円など)
コワーキングスペースで英会話レッスンを行う時は、想定される生徒人数とコワーキングのルールを照らし合わせて、必ず収入シミュレーションを行いましょう。
営業時間が決まっている
こちらもコワーキングのルールには従わなければいけませんので、年末年始やお盆は一定期間休みや、営業時間は朝9時~夜21時までなど、その範囲の中でレッスンをする必要があります。
レッスンを行う時に気を遣うことがある
教室専用のスペースがあるコワーキングだと全く問題ないのですが、他の人が作業をしている場所でレッスンを大人数で行う場合、やはり気を遣うことが多々あります。また5~6人でレッスンを行う場合だと、それ相応のスペースや席を確保しておく必要があるので、事前に席とりなどをしておく必要もでてきます。そうなると、レッスンぎりぎりにコワーキングに行くわけにもいきませんし、最悪の場合、席がなくてレッスンできない…なんてこともあるかもしれないです。
※もちろん、コワーキングによっては、レッスンができるような個室スペースを無料で借りられるケースもあります。
コワーキングスペースで英会話教室を始める注意点まとめ
ここまでコワーキングスペースで英会話教室を始める場合の注意点を見てきましたが、ここで考えて欲しいことが1つ。コワーキングの営業担当者も、できればあなたに利用者になってほしいんです。だから色々と英会話レッスンを行なえるように配慮してくれる可能性もあります。コワーキングの営業担当者やスタッフさんたちと良好な関係を築いておくと、彼らも人間です。多少はあなたがレッスンをしやすいように色々と気を遣ってくれるはずです。
以上、まとめると、
・1日の招待人数上限・時間に注意
・営業時間に注意
・混み具合や利用状況に注意
の3点には少なくとも注意し、事前にしっかり調べておきましょう。