お問い合わせはお気軽にLINE@から!

最短・最速で英会話できるようになる英語のポータルサイト

【オンライン英会話】ネイティブ講師が揃うEFイングリッシュライブの実力は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
英語・英会話にやたらと詳しい名古屋在住の27歳。 仲良くなると30秒に1回はボケます。 好きな食べ物はファミチキと牛丼。嫌いな食べ物は豚肉と八宝菜。 名古屋で英会話スクールを運営、SNS発信やWebマーケティングを得意とするナイスなアラサーです。

いつもありがとうございます、COMULINKの堤です。

▼堤ってこんな人▼
20歳でTOEIC 495から、一念発起して1年半でTOEIC 960を達成。留学機関EFで留学者向け英会話レッスンを年間700名超指導したのち、大学卒業後は大手英会話スクールECCにて、ECCジュニア講師の育成やレッスン研修も担当。ゼロから英会話力をつけた、初心者でもわかりやすいレッスンには定評がある。最短・最速で英会話できるようになるCOMULINKメソッドの開発者。趣味はマイル貯金。(無料で海外旅行に行くため)

オンライン英会話の講師はフィリピン人が多い中でEFイングリッシュライブはアメリカ、オーストラリアなどのネイティブのみが講師というスタイルのオンライン英会話スクールです。
講師がネイティブだと何が違うのか、気になったので無料体験に申し込んでみました。
▼EFイングリッシュ

EFイングリッシュライブの特徴

特徴
①料金プランは均一
②100%ネイティブ講師
③グループレッスンがある
④24時間レッスン受講可能
⑤デジタル教材が秀逸
⑥レッスンごとにフィードバックがある

コミュー
EFイングリッシュライブの特徴はネイティブ講師が揃ってることだけじゃないんだね。

つつみさん
そうだね、今回無料体験を受けてみて、グループレッスンが面白かったよ。僕の体験記は特徴の下にあるから、そこ読んでみてほしいな。

特徴①料金プランは均一

料金は一律7,900(税別)のみ。この金額以外に教材費など別料金がかかるといったことはありません。
英語の6つのコースがありますが、途中でほかのコースへ変更することも可能。

①ビジネス英語
②TOEFL®テスト対策
③TOEIC®テスト対策
④職業別英語
⑤一般英語
⑥旅行

コミュー
ほかのオンライン英会話だとビジネスは高かったりするけれど、EFイングリッシュライブは一緒なんだね。

つつみさん
うん。だから、習い始めてから別のレッスンに興味を持ったらすぐに変更することが出来るから便利だよね。

コミュー
値段が違うところだと手続きが面倒くさそうだから、その点EFイングリッシュライブはいいね。

月に30回のグループレッスン(145)8(120)のマンツーマンレッスンが受けられます。1か月に受けられるレッスンは全部で38回。1回あたり208でレッスンが受けられます。

毎日グループレッスンが受けられてプラス週2回のマンツーマンレッスンが受けられます。

コミュー
常に英語に触れられる環境を作れるのはいいね。

特徴②100%ネイティブ講師


ほかとの違いはやはりネイティブ講師が揃っていること。EFイングリッシュライブでは100%資格を持った講師のみが教えています。どんな資格かというと、①大卒であること②TEFL TKTといった英語を教えるための資格です。

つつみさん
TEFLは日本の小学校などで教えるネイティブの先生が持っている資格だね。

講師の住んでいる国は様々で、アメリカ、イギリス、オーストラリアなど英語圏としてなじみのある国以外に、ジャマイカなど日本ではあまりなじみのない国の先生も在籍しています。
一言『ネイティブ』といっても、国が違えば発音や話すスピードが違ってきます。例えばイギリス人の英語とアメリカ人の英語では発音、使う単語に違いがあるということは聞いたことある人が多いのではないでしょうか。
アメリカ英語しか勉強していないと、イギリス英語が聞き取れない、なんてことは長年英語を勉強してきた人でもよくあることです。
そういった意味でも様々なタイプの英語を聞けるというのは、英語を勉強する者にとっていい経験になります。

コミュー
いろんな国の先生から英会話を学べるのは楽しそうだね

つつみさん
そうだね、国が違うと先生のタイプも様々だからレッスンもいろんな教え方があって面白かったよ。

特徴③グループレッスンがある

EFイングリッシュライブが特徴的なのはグループレッスン(145)があることでしたね。このグループレッスンは日本人だけでなくブラジル、ドイツ、台湾、中国など様々な国の人たちと一緒に受講できます。
留学しなくてもほかの国の人と英語で会話出来るのはかなり魅力的ではないでしょうか。
ここで知り合った受講生と連絡を取り合えるチャットも用意されていて、レッスン以外でも英語で交流できる機会があります。

つつみさん
日本にいながらプチ留学気分が味わえるよ。

コミュー
ほかの国の人の様子もわかるし、一緒に学べるの楽しそう。

つつみさん
うん。海外の人たちとグループレッスンを受けられるって面白いよね。

コミュー
孤独になりがちなオンライン英会話だけど、グループレッスンがあることで一緒に学ぶ仲間がいるのは心強いし、刺激になって英語の勉強もはかどりそう!

特徴④24時間レッスン受講可能


レッスンは24時間受講可能。
プライベートレッスンは24時間前まで予約可能。
好きなトピックを選んで20分間のレッスンが受けられます。講師の指名も可能(手数料なし)で、気に入った先生のレッスンを受けることが出来ます。
レッスン後にはその日のレッスンのフィードバックが講師から届きます。

つつみさん
EFイングリッシュはレッスンの変更が24時間前までしか出来ないから注意が必要だよ。

グループレッスン(45分)は予約なしで始まる前にスタンバイし入室するスタイル。「やろうかな」と思った時に始められる気軽さがあります。(毎時00分と30分にスタート)
日替わりでテーマが変わります。

つつみさん
僕のグループレッスンのテーマは『家を貸す』『迷信について』だったよ。

コミュー
テーマの幅が広そうだね。

なお、グループレッスンでは講師を選ぶことはできません

つつみさん
プライベートレッスンは講師を選べるから、グループレッスンでいったん気に入った先生を見つけたらレッスンのモチベーションもあがるよね。

コミュー
グループレッスンはどんな先生なのか、一緒に受講する生徒はどこの国の人なのか、ドキドキだね。
EF
イングリッシュライブには様々な国のネイティブ講師がいるので、ランダムに講師が選ばれることによって、色々な発音に触れることが出来ます。

特徴⑤デジタル教材が秀逸


EFイングリッシュライブは会員になるとオリジナル教材が使えます。
ビジネス英語、旅行英語などコース別の教材が充実しているのはもちろんですが、そのほかにスマートフォン向けのアプリもあり、移動中や外出先でも英語の勉強が出来るようになっています。
コースごとの動画教材では、「聞く、読む、話す」をカバーしています。
会話を聞いて、出題された問題に音声で答えたり、途中で切れている文章をつなぎ合わせて正しい文章を作るといった問題がレベルごとに用意してあります。

日本人はリスニングやスピーキングに苦手意識のある人が多いですが、EFイングリッシュライブでは講師とのレッスン以外でもリスニングやスピーキングが練習できる教材が充実しています。

 

コミュー
教材で自主勉がしやすそうだね。

つつみさん
目で見て言葉を発することで知識が定着していくから、この練習法は英会話力を身に着けるのにとてもいい方法だよ。

特徴⑥レッスンごとにフィードバックがある

*EFイングリッシュライブからのメールより引用

レッスンを受けるごとに点数とフィードバックが講師から返ってきます。
内容は講師によってさまざま。特にグループレッスンは講師によって、名前を挙げてフィードバックする講師もいれば、全体を通してのフィードバックをする講師もいます。
プライベートレッスンに関しては、レッスンで上手に出来たところや、細かく今後の英語上達に向けてのアドバイスが書かれています。

レッスンを受けて満足せずに次のレッスンへモチベーションが上がる工夫がされている印象です。

コミュー
自分の英語力について後でフィードバックをもらえるのはうれしいシステムだね。

実際に受講してみた


つつみさん
まずは、実際に受講してみて感じたことをレアジョブと比較して伝えるね。

レアジョブの場合は、無料体験用のレッスンから始まるけれど、EFイングリッシュライブの場合は無料体験用のレッスンは用意されておらず、いきなり通常レッスンスタート。

プライベートレッスンでの先生との会話も、最初はお互いの自己紹介から入りますが、特別に無料体験の生徒だからという対応はなかったです。プライベートレッスンは1回しか無料体験できないので、2回目以降のレッスンと比べることは出来ないですが初対面の挨拶だけで「ようこそEFイングリッシュライブへ」というEFイングリッシュライブ入会の挨拶や気遣いは感じられなかったです。

例えると、2学期に転校してきた転校生の気分というとわかりやすいでしょうか。
周りは慣れているのに自分は慣れていなくてちょっと不安に思いながらスタートする感じで始まりました。

ですが、それは本当に最初のことだけなので無料体験を考えている方は頭の片隅に置いておいてもらうと精神的に楽かなと思います。

良かったところ

日本人の苦手なところを強化する教材

教材が日本人の苦手な『聞く』『話す』に重点が置かれていてる。
講師とのレッスン以外にも『聞く』『話す』ことを練習できるという点はかなりいいですね。
レッスンの進め方は問題を聞いてマイクに話して回答します。
例えば、4つの選択肢から正しい答えをマイクに向かって発音します。

“I’d like to have a single ticket.”

これが正しい回答だとして、合格ラインで発音しながら答えると、単語が緑に変わり、発音が間違えているとオレンジに変わるというかたちで正しい答えを選びつつ発音の練習にもなるように教材が作られています。

つつみさん
頑張って発音してるのに発音が間違ってるって出ることもあり、結構厳しめな採点でした。

コミュー
マイクでうまく拾えなかったのかも。

つつみさん
それもあるのかもしれないね。何度も正しい発音を意識して答えないといけないから、発音を勉強したい人にはおすすめだよ。

マンツーマンレッスンが体験版ではない

1つのレッスンも無駄にせず、英語の練習をしたい人にとって、登録して最初のレッスンから通常のレッスンと変わらないマンツーマンレッスンが受けられるのはうれしいですね。
EFイングリッシュライブでは登録時にすでに自分の英語レベルを入力しているので最初のレッスンから通常レッスンが受けられるようになっています。

逆に、初めてでいろいろ教えてもらってから始めたい人や、自分の英語のレベルがわかってない人にとっては通常レッスンからのスタートはハードルが高く感じてしまうかもしれません。

グループレッスンでほかの生徒と一緒に学べる


画面を通してほかの国の受講生とつながれるのはやはり大きな特徴であり、メリットだと感じます。
英語はネイティブの英語だけ聞き取れたらいいわけではありません。どこかほかの国の人と話すときも英語で話しますよね。自分が英語を使う場面を想像してみてください。
日本人の英語にも独特の発音の仕方があるように、国によって英語の発音も独特のものがあります。
これをグループレッスンを通して聞くことが出来るので、ネイティブ以外の英語の聞き取り力も上げることが出来ます

つつみさん
毎回どこの国の人が参加するかレッスンに参加してみないとわからないのでワクワクするよ。

グループレッスンで好みの講師を見つける


EFイングリッシュライブのプライベートレッスンは講師を指名して受講することが出来ます。講師を選ぶのにグループレッスンで実際に話してみて、気に入った講師をマンツーマンレッスンの時の講師に指名することも出来ます。
実際にほかの受講生は講師の名前を確認して、次回のマンツーマンの予約をグループレッスンの講師にお願いしようとしていました。
講師の方も、自分を指名してもらえるように名前とEメールアドレスをレッスン後に伝えていました。

つつみさん
どの先生もアピールしているなと感じたよ。

 

COMULINKではレッスンが上手な先生はどんな先生かをチェックする「英会話レッスンポイント20」があるので、先生を選ぶときの参考にしてくださいね。

 

デメリット

グループレッスンの通信状態があまりよくない

通信が不安定で聞き取りにくことがあった

特にグループレッスンの時にほかの生徒の声が雑音で聞こえにくいことが何度かあり、時々話についていけないことがありました。

コミュー
これはEFイングリッシュライブの問題というより受講生の通信状態に問題があるってことだよね。

つつみさん
そうだね。ただ、あまり雑音がひどいと集中力が切れてしまったりするからもったいないよね。

グループレッスンが長く感じる

担当する先生のキャラクターにもよりますが、淡々と進めるだけの先生のグループレッスンだと学校のつまらない授業のようで長く感じました。
グループレッスンは講師の顔は見れても、自分は見えないようになっています。だから、PCやスマホの画面に45分間集中するのは結構大変だと感じました。

つつみさん
教室でレッスンだと他ごと出来ないけれど、オンラインだと自宅で受けてたりするからつい違うことに目がいっちゃったりするよね。

忙しい人にとって45分は長い

ビジネスマンなど夜しか時間がない人や子育て中で45分まとまって時間をとるのが難しい人にとっては、EFイングリッシュライブは向かないかもしれません。

EFイングリッシュライブで上達する人はどんな人?


堤が受けてみて、EFイングリッシュライブで上達しそうな人の特徴をあげてみました。

◇初級4*以上の英語力がある人
◇留学を考えている人
◇英語に時間をかけられる人

*初級4…COMULINKでのレベル分け。講師の話を6割程度理解でき、質問されたら3センテンスで答えられ、最近の出来事など自己紹介以外のことも話せるレベル。

自己紹介くらいしか出来ない初級者レベルの人はマンツーマンでじっくり取り組んだ方が英語力は上がります。だから、マンツーマンのオンライン英会話がオススメです。

逆に身の回りのことなど少し話せるようになると、グループレッスンでも講師やほかの生徒と会話が出来るようになり、英語の理解力も上がるのでグループレッスンがあるEFイングリッシュライブはいいですね。

様々な国の講師や生徒とのレッスンは留学の疑似体験にもなります。留学を考えている人にとってはいい刺激になります。

毎日受けられるのは45分のグループレッスン。このほかに自習で使える教材が充実しているので英語の勉強に時間を割くことが出来、短期間で上達したい人におすすめです。

オンライン英会話で英語を上達させる方法

オンライン英会話で英語を上達させるコツは自分から積極的に参加することです。
COMULINKで習ったことをレッスンで使ってみたり、習ったけれどまだ使えていない単語やフレーズをオンライン英会話で使ってみたりと、自分が知った知識をどんどん使うことで英語が上達していきます。

COMULINKがオンライン英会話を実践の場として利用することを推奨しているのはこのためです。

いかがでしたでしょうか?
ネイティブ講師が揃うEFイングリッシュキャンプは、様々な国の『英語』に触れる機会が持てます。

また、全てのコースが同じ料金で変更可能なところもわかりやすいですし、色々な英会話を勉強したい人にはオススメです。

英語にたくさん触れたい、英語を聞く耳を育てたい人はまずはEFイングリッシュの無料体験を受けてみてはいかがでしょうか?

EFイングリッシュライブの無料体験の受け方


※EFイングリッシュライブ公式サイトより引用

①無料会員登録
EFイングリッシュライブの無料体験を受けるには会員登録が必要になります。
この際、クレジットカードの登録も必要となります。無料期間内に解約すれば、クレジットカードから引き落としされるということはありませんが、本契約に進みたくない人は無料体験期間中に解約手続きをする必要があるので注意が必要です。


※EFイングリッシュライブ公式サイトより引用

②英語レベル診断
無料体験を申し込むと、現在の英語のレベルを過去に受験したTOEICやTOEFLなどの結果からレベル診断をします。そのほかに英語診断テストを受けてレベルチェックすることも出来ます。

③レッスン予約・開始
EFイングリッシュライブは1週間の無料体験期間があります。この間にプライベートレッスン1回、グループレッスンを3回受講することが出来ます。

オンライン教材はこの1週間の間使い放題です。

④フィードバック
プライベートレッスン、グループレッスンともに講師からフィードバックを貰えます。

⑤本契約か解約
無料体験期間は1週間あります。自ら解約しないとそのまま本契約となるので無料体験の1週間の間に継続するかどうかを決めましょう。

1週間の無料体験を上手に利用して、自分と合っているか確認しましょう。
自分に合ったオンライン英会話が見つかれば、COMULINKの英会話レッスンとの相乗効果で英語の上達がスピードアップします!

[/toi]
この記事を書いている人 - WRITER -
英語・英会話にやたらと詳しい名古屋在住の27歳。 仲良くなると30秒に1回はボケます。 好きな食べ物はファミチキと牛丼。嫌いな食べ物は豚肉と八宝菜。 名古屋で英会話スクールを運営、SNS発信やWebマーケティングを得意とするナイスなアラサーです。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© COMULINK , 2019 All Rights Reserved.