お問い合わせはお気軽にLINE@から!

最短・最速で英会話できるようになる英語のポータルサイト

英語便利フレーズ009. ~したほうがよかったなあ。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
英語・英会話にやたらと詳しい名古屋在住の27歳。 仲良くなると30秒に1回はボケます。 好きな食べ物はファミチキと牛丼。嫌いな食べ物は豚肉と八宝菜。 名古屋で英会話スクールを運営、SNS発信やWebマーケティングを得意とするナイスなアラサーです。

英語便利フレーズ009. I should have ~.

いつもありがとうございます、COMULINKの堤です。COMULINK講師陣が超汎用性の高い英語表現をピックアップし、これでもかって言うほど、使い倒す練習をする本企画。紹介フレーズ009です!

紹介の前に毎度おなじみになりますが、セルフスタディーの6つステップを改めてみておきましょう!

「超便利英会話フレーズ練習」の使い方
  1. 公式を覚える
  2. 様々な言いたくなるであろう表現を確認する
  3. それぞれ2回ずつ発音する
  4. 自分ゴトに置き換えて
  5. プラスアルファの1文を加えて「英会話」
  6. おまけの発展編

公式を覚える

今回の公式は、

I should have (過去分詞)~.

「~したほうがよかったなあ」です。

今回は、「後悔」したときに使うフレーズです。

should: 「~すべき」というように「べき」という響きは少しきつい言い方に聞こえるかもしれませんが、実際は「~したほうがいいよ」「~したほうがいいと思うよ」くらいのニュアンスです。特に僕(27歳)より前の学校教育ではshould「べき」と確実に教えていますので、この記事を見られた方はshouldの本来の意味をぜひ知っておきましょう。

また、I should have ~. の~の中にはいわゆる中3で習った過去分詞が入りますが、過去分詞って何だろう?という方はまずはあまり気にせず次の様々な表現で使えそうなものを覚えていきましょう。

様々な言いたくなるであろう表現を覚える

それではステップ2として、よく言いそうなフレーズを10個確認してみましょう。

I should have said it earlier.

「先に言ったほうがよかったわ。」

I should have bought it.

「それ買っておけばよかった~」

I should have gone to see the doctor.

「医者に見てもらうべきだった…」

I should have apologized to her.

「彼女に謝っておくべきだった…」

I should have double-checked.

「ダブルチェックしておけばよかった。」

I should have joined the party.

「パーティーに参加しておけばよかった・」

I should have had more fun!

「もっと(若いころに)遊んでおくべきだった!」

I should have brought it.

「それ持ってきたほうがよかった…」

I should have forced myself to go.

「無理をしてでも行くべきだった。」

I should have made a reservation.

「予約しておくべきだった。」

それぞれ2回ずつ発音する

ではいつものようにステップ3でこの例文を2回ずつ繰り返して音読してみてください。

I should have said it earlier.

「先に言ったほうがよかったわ。」

I should have bought it.

「それ買っておけばよかった~」

I should have gone to see the doctor.

「医者に見てもらうべきだった…」

I should have apologized to her.

「彼女に謝っておくべきだった…」

I should have double-checked.

「ダブルチェックしておけばよかった。」

I should have joined the party.

「パーティーに参加しておけばよかった・」

I should have had more fun!

「もっと(若いころに)遊んでおくべきだった!」

I should have brought it.

「それ持ってきたほうがよかった…」

I should have forced myself to go.

「無理をしてでも行くべきだった。」

I should have made a reservation.

「予約しておくべきだった。」

自分ゴトに置き換えて

それではステップ4として自分ゴトに置き換える練習です。

僕の場合は、I should have gone to bed earlier. 「もっと早く寝ておけばよかった。」です。次の日の朝が早いのについつい前日は深夜までYouTubeを見て結局夜更かししてしまいます。週7日のうち、週5回くらいはこんなふうに思っています。このブログを書いている今もめっちゃ眠いで…(Zzz…)

プラスアルファの1文を加えて「英会話」

ステップ5です。ステップ4で作った英文に何か1つ情報を付け加えて会話が成り立つように工夫してみましょう。例えば、僕であれば、

I should have gone to bed earlier. I stayed up late last night.

「もっと早く寝ておけばよかった…昨日夜更かししていたんだよ。」

おまけの発展編

ということで今回は特別にI should have ~.を使って皆さんにも堤の「後悔」していることを3つお伝えします。後悔したときには皆さんもこのフレーズが使えるように口ずさんでおきましょ。

I should have set the alarm clock.

遅刻して後悔⇒「アラームをかけるべきやったわ~」

I should have checked.

確認不足で後悔⇒「チェックしておくべきだった~」

I should have had a comeback.

けんかでモヤモヤ⇒「言い返しておくべきだった。」

 


それでは今日のホームワークです。

今日のホームワーク

I should have ~.を使って最近後悔したことを3つと、ステップ5に倣い、もう1文ずつつけて下記のLINE@から送ってください。

友だち追加

それではまたまた!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
英語・英会話にやたらと詳しい名古屋在住の27歳。 仲良くなると30秒に1回はボケます。 好きな食べ物はファミチキと牛丼。嫌いな食べ物は豚肉と八宝菜。 名古屋で英会話スクールを運営、SNS発信やWebマーケティングを得意とするナイスなアラサーです。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© COMULINK , 2018 All Rights Reserved.