英会話教室運営は元手ゼロ!これだけあれば始められる4つのアイテム

もくじ
いつもありがとうございます、COMULINKの堤です。
英会話教室を始めるのって敷居が高い…。なんだか始めるの、大変そう…!
そんなふうに思っていませんか。そんなこと、実はない!ということを本日は記事にしていきたいと思います。
実は英会話スクールを始めるにあたり、最低限これだけあれば!というものはある程度決まっています。そんな必須アイテムをご紹介していきましょう。
英会話教室必須アイテム①教室の場所
「英会話教室」というからには、やはり教室の場所が定まっていないと、英会話教室は開けません。ただ、教室とは言っても、実際には6畳ほどのスペースがあればOK。自宅の一室でもできるし、6畳くらいのスペースであれば、借りることもできます。
英会話教室必須アイテム②パソコン
これは英会話教室に限らず、何かビジネスを始めるとなれば、必要になってくるものかと思います。このSNSやWEBの時代、集客を完全に口コミだけで進めていくのは難しいですし、いまや口コミ自体もSNSを通じて発生しますからね(笑)。生徒が発生した場合は、生徒に案内する文書作成は、スマホではできませんので、パソコンは最低限必要なアイテムになってきます。
英会話教室必須アイテム③テーブル(机)・椅子
そんなの、絶対に必要に決まっているじゃない!と怒られそうですが、逆に言うと、本当に必要なものってこれくらいしかないんです。だって、ちょっと想像してみてください。教室をする場所があって、先生がいて、生徒がいて、生徒が机と椅子に座ってくれれば、もうこれでレッスンの成立です。
英会話教室必須アイテム④教材
ただし、いくら先生がいればレッスンが成り立つからと言っても、教材やカリキュラムがないと正直厳しいです。レッスンの進め方は色々とありますが、完全にフリートークのレッスンだと生徒にも飽きがきてしまいます。もちろん、たまにフリートークのレッスンならばいいのですが、毎回、毎回同じフリートークでレッスンだと、かえってカリキュラムがある場合に比べて、英語力が伸びなかったり、モチベーションが続かなかったりします。
教材の選定方法
自分自身で英会話教室を始める場合、なかなか全ての教材を自分で制作するわけにもいきません。(教材制作には膨大な時間がかかります)だから市販の教材でも、優れたものはいくらでも売っていますし、英会話教室運営者しか買えない教材も多くあります。
▼例えば、こちらは幼児さん向けの「Tiny Talk」という英会話教材。
[itemlink post_id=”528″]何がよいかは実際に中身を見ないとわかりませんが、英会話教材展なんかも地域でやっていると思いますので、ぜひ1度検索してみてください。
教材選びはどうする?方法はいくつかある
どんな教材がよいのか、なかなか選択には時間がかかりそうですが、ここに幾つかの方法をあげておきます。
英会話スクールでバイトなどで働き、実務経験をつけて知る
実はこの方法、僕、堤にもあてはまっています。大学時代に4年間、英会話スクールでの事務と教務を両方担当していましたので、どんな教材をどのように使っているかが自然と身につきました。今すぐ英会話教室を始める!という人以外は、まずは地域の英会話スクールで勤務してみて知っていく、というのもアリかもしれません。
地域の英会話教材展に出向き、実際に購入してみる
先述の通り、インターネットで検索すると、幾つかヒットするかと思います。まずは実際にそのような場所に出向き、幾つか購入してみるという手もあります。また、英会話教材展でなくても、地域の比較的大きな本屋さんであれば、英会話教材コーナー(洋書も含む)がありますので、そこにまずは行ってみてはどうでしょうか。
フランチャイズ契約を結び、そのまま使用する
この方法を選べば、難しいことは一切ありません。その英会話フランチャイズで使用している教材をそのまま使えばOK。もちろん、契約後には使い方を学ぶ研修なども充実しているところは多いので、使用方法も一から教えてもらえます。となると、今度はどこのフランチャイズスクールがいいのか?という話になりそうですが、そのあたりはまた、個別に聞いてください(笑)。もちろん、COMULINKでもフランチャイズ契約をして頂けます。先生方が使いやすいように、教材の使用方法などの研修も充実していますので、気になる方はぜひ1度お問い合わせください。