【オンライン英会話レビュー】ネイティブキャンプ無制限受け放題の真実

もくじ
いつもありがとうございます、COMULINKの堤です。
▼堤ってこんな人▼
20歳でTOEIC 495から、一念発起して1年半でTOEIC 960を達成。留学機関EFで留学者向け英会話レッスンを年間700名超指導したのち、大学卒業後は大手英会話スクールECCにて、ECCジュニア講師の育成やレッスン研修も担当。ゼロから英会話力をつけた、初心者でもわかりやすいレッスンには定評がある。最短・最速で英会話できるようになるCOMULINKメソッドの開発者。趣味はマイル貯金。(無料で海外旅行に行くため)
今日は、私の中でも、非常に革新的なオンライン英会話スクールであるネイティブキャンプのご紹介です。ネイティブキャンプの特徴と、プロの英会話トレーナーから見たネイティブキャンプのレッスンの質を解説していきます。
▼こちらがネイティブキャンプ▼
ところで、オンライン英会話と言えば、皆さんはこんなイメージをお持ちではないでしょうか。
1日1回25分の予約制レッスンで通学する必要がなく、料金も格安
それでは、そんなネイティブキャンプの詳細を早速見ていきましょう。
特徴① ネイティブキャンプはまさかの24時間「受け放題」!
こちらがネイティブキャンプの料金体系。
※ネイティブキャンプ公式サイトより引用
通常、料金はシンプルに1通りのみです。月額5,950円という価格も魅力的なのですが、注目すべきなのは、なんと24時間受け放題であるということ。これは「1日1レッスン=25分」というオンライン英会話業界の常識を覆すものであると言えます。
しかも、1コマ=25分にとらわれる必要がないので、少し隙間の空いた5分や10分だけレッスンを受けるということが可能なんです。
特徴② ネイティブキャンプは予約なしで受講可能!
オンライン英会話のネックとなるのが、予約しなければならない点。
「今すぐ受けたいんだけれどな…」
「予約しても、この時間にできるか、わからないな…」
という思う事もあるかもしれません。ネイティブキャンプでは、もちろん予約してレッスンを受講することも可能ですが、今空いている講師からその場でレッスンを受けることが可能です。忙しいビジネスパーソンやなかなか予定を立てるのが難しい方にとっても、これは非常に嬉しいですね。
特徴③ 無料体験レッスンも1週間無制限
そしてさらに嬉しいのが、なんと、ネイティブキャンプは、無料体験レッスン期間中も受け放題であること。通常、オンライン英会話は2回の無料体験レッスンであることが多いのですが、ネイティブキャンプは、1週間無制限に受け放題。
1週間まるまる使えるので、実際に自分の生活リズムと合わせながら、どのくらいレッスンが受けられるかどうか、じっくり検討もできます。
もちろんこういった料金やシステムは大事なのですが、肝心なのは「英会話できるようになるのか」という点です。別途、COMULINKが定めている「英会話レッスンポイント20」に基づいてチェックしてみました!
実際にネイティブキャンプのレッスンを受けてみた!
担当をしてくれたのは、ブリンダ先生。オンライン英会話ではよくあるフィリピンの先生です。今回は無料体験レッスンということもあり、1番最初の超基本レベル「あいさつ」に関するレッスンを受けてみました。
良かった点:終始笑顔、話すスピードにも気を遣っていて、とても丁寧
これは講師研修などで徹底されている感がかなり伝わってきましたが、初心者が「英語を話す」ことに抵抗を覚えないように、常に笑顔でした。そして初心者向けに話すスピードもかなりゆっくり。基本の「き」から、かなり丁寧に教えてくれる印象でした。
レッスン受講者受け身ではなく、積極的に参加すべし
ネイティブキャンプに関わらず、オンライン英会話レッスン全般に言えることとして、ここはあくまで「実践」の場であるということを意識するとよいでしょう。
今回の「あいさつ」のレッスンでは、例文として、
How are you?
I’m good.
などが出てきていましたが、当然、いつもI’m good.やI’m fine.といった回答では、これは「英会話」と言えません。(体調が悪いときや、もう少し気の利いた答え方をしたい時もあるでしょう)
今回はこの例文の他に、オンライン英会話レッスンでは、I’m sleepy.という「眠い」という表現を教えてくれましたが、どうせだったら、もっと講師から様々な表現を引き出したり、逆に事前勉強して覚えたものを使ったりすると、オンライン英会話が2倍にも3倍にも活きてきます。
オンライン英会話は実践の場と捉えるべし
COMULINK英会話スクールでも、「あいさつ」に関してのトピックを学ぶ時は、様々なシチュエーションを想定して、多くのフレーズを伝えています。そしてそれをCOMULINK内のレッスンだったり、オンライン英会話レッスンで「実践」することを強調しています。
(※COMULINKではオンライン英会話レッスンを実践の場として利用することをスクール生には推奨しています)
How are you?
Same old same old.(いつもどおりだよ)
これは関西弁で言う、「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」くらいの感じですが、こうした表現をCOMULINK内のレッスンで取り入れて、それを実践でオンライン英会話で使う。
つまり、
COMULINKレッスンで覚えた表現をオンライン英会話レッスン内で使う
英会話本で覚えた表現をオンライン英会話レッスン内で使う
アプリやブログで見聞きした表現をオンライン英会話レッスン内で使う
といった工夫をすることが大切です。オンライン英会話レッスンをただ受けているだけではなく、積極的に覚えた表現を使うことを意識して取り組むとよいな、とネイティブキャンプの無料体験レッスンを受けてあらためて感じました。
いかがでしたでしょうか。「実践」を積むという意味では、
①無制限受講可
②予約なし受講可
③1週間の無料体験レッスン期間
という至れり尽くせりのネイティブキャンプで料金を抑えて、大量実践してみては?と感じました。ぜひ皆さんもネイティブキャンプに登録して、まずは無料体験レッスンで実践してみてくださいね!